ライセンス取得までの流れ スタッフ紹介 ショップ ツアー情報 店舗情報

ブログ

2月28日のひとりごと「コニーさんラストツアーだった蔵王ツアー報告」

例年よりも雪が多く、いろいろ心配事が多かったですが・・・

 

 

ひょうたん島ラストツアー2日間行ってきました。

 

 

 

今年は土日両日共にお気に入りのお店へ。

だって肉趣味の会メンバーが2人もいるんですもの。

 

 

 

 

ひょうたん島入社後、はじめて金生山で食べて好きになったユッケ最高です。

二十歳の若造は当時生肉なんて食べれるなんて知りませんでした。

 

 

 

 

同じく哲郎さんに教えてもらい好物になったコブクロも最高です。

 

 

コブクロを食べた事が無いという、いとちゃんに教えました。

 

 

 

 

 

樹氷帯へのロープウェイ混雑の為、天気も怪しく今回は断念しました。

 

という事で5年ぶりの山寺に行きます。

前回よりも雪多めで滑ります。

 

 

転びました・・・

 

 

見ていた海外からの方におしりが割れたと伝えると笑ってくれました。

 

 

松尾芭蕉はこのあと大垣に来ました♪

 

 

下山したら汗でビチャビチャでした。

 

 

 

 

ちなみに2020年2月はこんな感じ。

 

 

2日間お世話になった四輪駆動車。

小さいボディですが心強かったです。

ありがとう!!

 

 

 

 

 

札幌から到着したネイビーさん。

しかし帰りの便早過ぎです。ただいま13時40分なのです。

 

 

 

 

 

必ず立ち寄るルーティーンになってる送迎デッキのお手洗い。

今日は日塔さんです。いつもお掃除ありがとうございます。

 

 

 

 

コロナが落ちついて依頼、蔵王観光の混雑ぶりは凄まじいです。

 

来年もArea52として蔵王ツアーは続けます。

 

 

Pocket

カテゴリ:

2025年2月28日

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。
岐阜県大垣市のダイビングステーション「ひょうたん島」
■ダイビングツアー:三重・静岡・北陸などの近距離ツアー・沖縄、リゾート・海外ツアーなど
■ダイビングスクール:東海地区最大級のダイビング専用プールあり!
■ショップ:重器材・軽器材・小物など
・OPEN 11:30~20:00(定休なし)
〒503-0005 岐阜県大垣市和合本町2-143-1
TEL:0584-74-3330
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。

ページトップ