ライセンス取得までの流れ スタッフ紹介 ショップ ツアー情報 店舗情報
始めようダイビング!楽しもうダイビング! DIVE STATION HYOTAN-JIMA
ライセンス取得までの流れ
ご来店

まずはライセンス取得についての説明会にお越しください。 スキューバダイビングの魅力、ライセンス取得後の楽しみ方、スクールについての詳細等ご説明させていただきます。 そのままスクールにお申し込みいただくことも可能です。

自宅学習&確認テスト

お申し込み時にお渡しさせていただく教材で自宅学習をしていただき、確認テストや海洋実習の予行練習を行います。 実際に使うダイビング器材を手に取ってもらったりと、教材だけでは伝わりきらない部分も学びます。

海洋実習一日目

海といっても、まずは天候の影響を受けにくい安全な海域で基礎から学びます。 そこで学んだダイビングスキルを実際のダイビングポイントで実践していきます。

海洋実習二日目

海洋実習も二日目になるとどんどん余裕が出てきて楽しくなってきます。 二日目の講習が終われば無事認定!ダイバーの仲間入りです。

ライセンス取得後の楽しみ方は千差万別
旅行先のダイビングサービスを利用して世界中の海を楽しんだり、
ライセンスなしでもできる体験ダイビングでは行けなかった
ダイビングポイントを潜ったり、岐阜という立地を活かした、
伊豆、北陸、東紀州(三重)、南紀州(和歌山)といった
バリエーション豊かな行き先のひょうたん島ツアーへ参加したり、
それぞれのペースに合わせたダイビングライフをご提案
させていただきます。
ライセンス取得がゴールじゃない
お持ちの方は、運転免許証を取得されたときのことを思い出して
みてください。学科講習や実地講習、最終試験を経て免許取得し、
ドキドキで公道に出ませんでしたか?
最初は両親に隣に乗ってもらいながら交通量の少ない道で練習し、
運転に慣れてきたら少しずつ遠出を楽しむようになり、
慣れてきた頃に少し無茶な運転をしてしまったり、
ダイビングライセンスもそれと一緒です。
ドキドキのデビューから、慣れてきた頃に起こる油断まで、
ライセンス取得後の経験が、その後の楽しいダイビングライフに繋がります。
ライセンス取得をゴールとせず、ペーパードライバーにならないように、
その後のサポートまでお手伝いさせていただければ幸いです。
スタッフ紹介
KOTARO
2010年よりひょうたん島にてプロダイバーとして活動。延べ450名以上の講習(スキルアップ講習も含む)を担当。
特に初心者の方へのわかりやすい講習を得意としており、300名以上のダイビングデビューをお手伝いしてきました。
ブランクダイバー向けの講習もお任せください。
好きな海
和歌山県 田辺
自身がライセンス取得をした思い出の海
ダイナミックな地形ポイントや、種類豊富な生物がどんなレベルのダイバーも楽しませてくれます。
現在まで田辺ツアーも多数開催、海はもちろんアフターダイブの飲食店探しもお任せください。

福井県 越前
プロダイバーになってから一番経験を積んだ海
講習しても楽しい、のんびり潜っても楽しい、ボートで沖へ出ればベテランダイバーも唸らせる。
そんなポテンシャルを秘めた海が気軽に行ける距離にあるのもひょうたん島の魅力。
ショップ
2025年3月よりリニューアルオープン!
同社ボルダリングジム内に受付、商品展示スペースを移し、新しい形で営業していきます。